※上記QRコードを読み取っていただきますと、一般の携帯からは携帯サイトが、スマートフォンからは、スマートフォンサイトが閲覧可能です。
透明で薄い樹脂で作られているため審美的に優れた可撤式の矯正装置のことです。
可撤式の装置ですので、食事や歯磨きの際には取り外すことができます。
クリアアライナーでは透明な装置を使うので、人に気づかれにくいというメリットがあります。
学校や職場で目立つこともなく矯正をすることが可能ですので、装置が見えるのに抵抗があるという人におすすめです。そのため、ブラケットやワイヤーによる矯正治療に抵抗を感じる患者様にも受け入れてもらいやすい治療方法です。
クリアアライナーの作用原理は、矯正治療で用いられている保定装置と同様に材料の弾性を利用して、必要な矯正力を必要な部位に加えることで歯を移動させる仕組みです。
通常3~4週間に1度の間隔でお口の型を採らせていただき、模型を作成します。
その模型を使って、専門の技工所によって患者様に使用していただく透明な装置を製作し、お渡しして毎日使っていただくことにより、歯を目的の位置に移動させていきます。
ホワイトニングにも応用できます。
クリアアライナーでは、トレーの中にホワイトニング剤を入れることで、ホームホワイトニングも同時にできます。 歯並びが良くなっても、歯が茶色かったり黄色かったりすると見た目にもよくありません。従来の矯正治療では、一度矯正治療を行い歯並びをきれいにしたうえでもう一度ホワイトニング治療を行う必要がありましたが、クリアアライナーは矯正治療と同時にホワイトニングもおこなうことができます。
従来の矯正治療と併用することもできます。
大きく歯を整えるスペースが不足した場合、ワイヤー(針金)を使用した従来の矯正治療とクリアアライナーを併用して治療をおこなうこともできます。
また、歯を動かす治療は、従来の矯正治療にて行い、最後のきれいな歯並びを完成させるための仕上げにクリアアライナーを利用する方法もできる場合があります。そうすることで、ワイヤーを利用した装置を早期に取り外すことができます。
クリアアライナーは3~4週間ごとに新しい段階のものに交換するため、3~4週間間隔で歯の段階的な移動が行われます。
クリアアライナーは1段階ごとに異なる2~3種類の厚さの装置が用意されます。それらを順番に使っていただきます。したがって、歯には大きな力が最初から働くことがないのでそのため、患者様にとって不快な痛みを軽減させることができます。
クリアアライナーですべての不正咬合が治療できるわけではありませんが、幅広い適応範囲を持っています。
クリアアライナーは患者様の協力があって初めて満足な結果を得ることができる処置です。
できること・できないこと
診査・矯正治療についての説明ならびに診断のための資料採得
↓
分析・診断(治療計画の立案)
↓
クリアアライナー製作のための印象採得
↓
治療開始
↓
2~3週間後、次のステップのための印象採得
↓
以降、治療ゴールまで繰り返し
まずこの装置は、患者様の協力なしには効果を発揮しないと言うことを理解して下さい。
使用時間は、成人の方で1日17時間以上の装着が必要です、子供は夜間だけの装着でもいいとされています。
この装置は各ステップごとに新たに製作する必要があるため、約3~4週間ごとに来院していただいて、お口の型を採らせていただく必要があります。
こちらにてご確認下さい。
矯正歯科・クリアライナーに関するご要望・ご質問は、下記にてご相談下さい。
電話の場合:0198-42-3888
メールの場合:お問い合わせフォーム